活動実績
すごろくゲーム 2024.11
こども用防災リュックを寄贈した稲沢市立大塚小学校から
自然災害から自らの命を守るための備えや行動に ついて児童たちに学ぶ機会を与えたいとの思いを受けて 防災すごろくを活用した「防災教育」を学生たちが行うことになりました。
学生たちは、教育ツールとなる防災すごろくをマスの内容を児童たちにどのように説明すると理解できるか、点数が加点・減点される意味をどう伝えるのかを確認しながら試しました。
11月15日大塚小学校を訪問し、学生が指導者となって防災のことを考えながらすごろくを進行しました。児童のパワーに圧倒されながらも、コミュニケーションを図り学生も一緒に防災について学びました。
今後もこどもたちを守る防災教育に力を入れていきたいと思います。
↑学生が訪問前に学内ですごろくゲームをしている様子です。
みんないっしょの安全リュックを稲沢市内小学校へ寄贈 2024.4.15
稲沢市教育委員会教育長室にて、子ども用防災リュックの贈呈式が行われました。
本学のこどものアレルギー・食育研究会のメンバーの英知が詰まったリュックが、地域の小学校へ届けられました。このリュックが子どもたちのお守りに、そして家族で防災のことを考えるきっかけになればと思っています。
みんないっしょのあんぜんリュック 2023.9.11
9月は防災月間。地震や台風、豪雨など、どこで災害が起きてもおかしくない日々が続いています。災害時には、備えがあることで命が助かることもあります。約2年をかけて、本学の教員が監修した「こども用防災リュック」を紹介します。
5歳から8歳ぐらいのお子さんを想定して、クミカ工業株式会社様、加賀産業株式会社様と協働で製作し、商品化しました。すべてのこどもを災害から守りたいという想いがたくさん込められています。
過去に日本で起こった被災地では、食物アレルギーをもつ子どもたちが不安で苦しい経験をしました。本学の先生が中心となって活動している「こどものアレルギー・食育研究会」メンバーの専門知識を活かし製作しました。
リュックの備蓄品には食物アレルギー対応のレトルト食品、クッキーも入っています。リュックのバックルにはホイッスルを付け、子どもでも警笛を鳴らせるようにしました。また、非常時を子どもたちにわかりやすく伝えるため「あんぜんすごろく」もリュックに備えました。「みんないっしょのあんぜんリュック」が一人でも多くの子どもたちの心の支えになればと思っています。
【みんないっしょのあんぜんリュックについて】
対象年齢 5~8歳程度
受注販売 9800円(税別)
クミカ工業株式会社(電話0586-62-7101)で注文受付
2016年にブランディング事業に採択されてから2020年まで、 さまざまな活動に取り組んできました。
食物アレルギー相談会・イベント
2003年より開催している、地域の親子を食物アレルギー対応
のフルコースでおもてなしするパーティー「みんないっしょの
クリスマス」や、食物アレルギー児の保護者のための栄養相談会、
イベントなどを開催しています。
食物アレルギーなどの研修会
2017年に完成した「食物アレルギー教育研究トレーニング ルーム」では、大学の授業利用以外に、調理のデモンストレー ションなどの公開や、各自治体・外部団体より受託した食物 アレルギーに関する研修会の会場として活用しています。
研究・教育の発信
一般向けに、食物アレルギー教育の取り組み事業のコンセプト を伝える冊子「CoToCoTo」を発行。また、「食物アレルギーの 子どもを守る」未来の人材育成のために小・中・高校にも出前 授業やパンフレットなどで取り組みを発信しています。
専門職連携の促進
(一社)愛知県現任保育士研修運営協議会からの委託を受け
「保育士等キャリアアップ研修」を実施。食育・アレルギー対応
についての講義・実習・テキストの作成や、保育士対象にアン
ケート調査を実施するなどし、分析と研究にも生かしています。
大学間の交流
同じブランディング事業を進める大学と共催で「研究成果報告
会」を相互に開催。大学関係者などが多く参加し、これまでの
両大学の取り組みを広く 紹介するとともに、大学間の情報交換
や交流を行っています。
研究成果の発表
研修会などで得たアンケート調査をもとに、現役保育者が保育士・
栄養士養成施設に期待する食物アレルギー教育内容の検討を
行い学術学会等で発表。また給食調理の施設におけるアレルゲン
の残留量に関する研究結果を国際フォーラムで発表しました